講座紹介

博士後期課程 永渕美樹さんの英論文
”Tailored notification encouraging examinees with abnormal glucose levels in health checkups to seek medical care” が
「Diabetology International」にオンラインアクセプトされました。
https://link.springer.com/article/10.1007/s13340-021-00534-1
9月27日に看護学専攻4年生の看護研究中間発表会を講義室とzoomのハイブリット方式で開催しました。
成人老年・精神看護学領域の学生22名が発表・質疑応答を行い、教員からの講評で、現在出来ていることや今後の課題を確認しました。
本日の学びを活かして、11月の最終発表会に向けて頑張りましょう。
![]() |
![]() |
看護学専攻4年生19名が成人・老年看護学領域での総合実習を行いました(九州大学病院の計14部署)。
実習では各部署の専門性と特殊性、看護管理の方法、他職種との連携、看護キャリアデザインについて学びました。
また、今年度は新たな取り組みとしてCOVID-19 患者の事例を用いてのシミュレーション演習も実施しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4年生が各自の看護課題に対して積極的に取り組む姿勢が印象的でした。
本実習での学びが、さらなる成長に繋がることを教員一同楽しみにしています。
17年間にわたり、保健学部門にご尽力いただいた中尾先生が定年退職されました。
本学への多大なご貢献に感謝するとともに、益々のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。
News 新着情報
関連リンク